|
|
大王わさび農園の入り口? ひっそりとした入り口。 ちなみに、入園料は無料です。 |
|
何か判りますか? 実は蝶々なんですが・・・・・・ |
|
一面のわさび畑です。 う〜ん、上の鳥よけシートがなければ。 |
|
シートが無ければ、わさびの緑が鮮やかなのに。 残念です。 |
|
休憩所の窓越しに対岸の展望台を・・・ | |
開運洞の正面です。 | |
開運洞の案内? これが無ければ、名前を忘れていたかも! |
|
開運洞の中です。 真っ暗(当たり前ですね) |
|
わさび神社。 大きな草鞋の意味は? 判りません。 |
|
わさび畑は、水が命ですね。 大変綺麗な水です。 |
|
散策道の途中の休憩所前の池。 ここには鯉がたくさんいました。 |
|
清らかな水の流れです。 私に心と同じ?反対? |
|
大変冷たい水です。 この水こそが山葵の命の元です。 |
|
何故か皆さんは、道を歩かずに水に近い所を 歩いています。 |
|
少し離れた場所ですが、ここから水を引いてます。 | |
ゴムボートでの体験コーナーもあります。 この風景は色々な紹介記事に出てますね。 |
|
涼を感じさせる水車です。 水車は動いていますが、水車利用での打ちは していないようです。 観光用ですかね。 |
|
水車の躍動感を狙ったのですが・・・ | |
これは水車小屋です。 こういった水車小屋は見かけなくなりましたね。 でも、水力利用でエコです。 |
|
これが生の山葵(わさび)です。 わさびは粉やチューブでは無いのです。 擂って使います。 擂ったわさびは大変美味しかったです。 買って帰りたかった・・・。 |
|
黒部ダムから見る立山連邦。 まだ、カールには雪が残ってます。 |
|
黒部ダムから見る立山連邦。 |
|
黒部第四ダムです。 放水をしていればもっとすごいのですが。。。 |
|
黒部湖。 雨の影響で濁ってます。 |
|
黒部ダムを逆から(富山側)見る。 | |
新展望台からの戻る道。 天気が悪ければ歩けません。 |
|
破砕帯の水です。 この破砕帯の為に多くの方が亡くなられました。 今、ここに来れるのもその苦労のおかげです。 ご冥福をお祈り申し上げます。 |
|
黒部湖。 水は思ったよりも少なかったです。 以前に来た時は(30年前)は4月の入山だったので 一面凍っていました。 |
|
はっきりとはしない天気ですが、下界は雨。 ここは曇り、ラッキーでした。 |
|
雲に頂きを隠されています。 | |
雲の切れ目でシャッターチャンス。 | |
これがトロリーバスです。 動力は電気のみです。(エコバス) バスの前のエンブレムは関西電力のマークです。 |
|
宿泊したアルペンハイム山正旅館です。 木崎湖のほとりに在ります。 |
|
善光寺への道で見かけたレストランです。 なんとも言えない雰囲気が良いですね! |
|
山門を見返りました。 やや小雨です、 |
|
今年はこの山門に登っての拝観が出来ました。 中には四国88箇所の観音さまが在ります。 |
|
一応本当に善光寺ですと言った意味で・・・・・ | |
お盆の行事の為のやぐら作りの真っ最中でした。 | |
善光寺さんの本殿です。 中は大変大きくそして広広としています。 今まで見てきたのと、その大きさが違います。 |
|
本殿横の廊下です。 何故か私の好きな構図です。 |
|
歴史を感じさせるたたずまいです。 正面よりもこのような横・裏が好きです。 |
|
善光寺さんの全景。 | |
平日ですが、この参拝者の多さです。 参道は人で溢れています。 休日はもっとすごい人なんでしょうね! |
|
参道で見かけた家?店? やはり木造建築物が似合います。 |