2009年4月5日
大宇陀(桜)


春の天気は不順で、桜は少し時期がずれると散り始めてしまうので、7分咲きなら見頃と判断して、大宇陀へGO。
目的地が大宇陀と決めたものの、その内の何処へ行くかは未定。
かろうじて、しだれ桜の有名な大野寺を目指す。
西名阪で針ICから向かいました。針SAでは観光バスとバイクが多く居ました。
多少迷いながら大野寺に到着。(実は愛車にはナビが有りません)
大野寺へ着く直前に、’アレ’ここは一度来た事に気が付きました。
以前に季節は異なりますが一度来ていました。(対岸の石仏を見て思い出した)
大野寺のしだれ桜は大変立派で、さすがにカメラを持った人で溢れていました。
ここは落ち着かないので、移動する事に。
この近辺で有名な”本郷の又兵衛桜”へGo!
やはりカメラマンが多く、少し寒かったのですが、お花見弁当を広げている人も多く見受けることが出来ました。(でも満開では無かった)
本日は弁当持参なので、ここで昼食をと考えたのですが、落ち着けそうな場所が見つけれ、それなら少し静かな場所を探す事に。結局移動です。
試行錯誤で車を走らせ宝蔵寺に辿り着き、ここで昼食の弁当を食べる事に。
宝蔵寺のしだれ桜は、派手さは無いのですが素朴で自然が良いですね。
後で調べて分ったのが、満開が4月9日だったようです。
昼食後は、目の前に有る東吉野温泉「高見山の湯みのや」でゆっくりと温泉に浸かり、休息をして帰路に行こうとしたのですが、途中で”投石(なげし)の滝”の標識に誘われて寄り道をしましたが、この滝はひっそりとした場所で本当に俗世間とは無関係な感じで素晴らしいです。(ここは寄ってくださいね)

大野寺のしだれ桜です。
う〜ん、曇天がうらめしい。
対岸の石仏

これを見て、一度訪れている事に気が付いた。
大野寺のしだれ桜です。
大野寺のしだれ桜です。
晴天なら、もっとメリハリが効いた写真になるのに
境内の朝露に濡れた木蓮です。

色合いが気に入ってます。
本郷の又兵衛桜
樹齢300年ともいわれるしだれ桜
本郷の又兵衛桜の上に位置する”桃”園
東吉野村・宝蔵寺にある親子の枝垂れ桜。
親桜は樹齢300年、さすがに幹は空洞化し枝には支えが必要となっています。
近づいてアップで!
もっとアップで!
村指定文化財天然記念物「シダレザクラ」。
高さ15mの 投石(なげし)の滝
高さ15mの 投石(なげし)の滝

少し位置を換えてみました。